2023年2月2日
更新しました
レッスンの空き状況をスケジュールに更新しました。
First-B トレーナーブログ
先週末の3連休、無事にミルトスさんでのコンペを終了することが出来ました。
大きなトラブルもなく(雨は除外です・・・)、当日は秋晴れの快晴に恵まれ、
とても気持ちのよいコンペとなりました。
皆さん、楽しんでいただけたかどうか、毎回気になります・・・。
これが良かった、あんなことしたかった、などなどご意見ありましたら、
ぜひお聞かせくださいね☆
ミルトスオーナーの中山様をはじめ、前日の道具運びからお手伝いいただいた
藤原さん、そして当日スタッフとして、また、設営等お手伝いいただいた皆さん、
本当に助かりました。ありがとうございました!!
UPが遅くなり、すでにシーズンインされている方も多いと思います。
気温もドッグスポーツには最高な温度になってきました!
楽しんで頑張りましょう~~~!!
BigWoodの販売店を4月より開始いたします!
BigWoodのドライフードは脱脂大豆やトウモロコシを使用していないため
胃の中でガスが発生することもなく、愛犬の胃の中で膨張することなく
早く溶けて腸に流れていくのが特徴です。
また、食材別にそれぞれの栄養をこわさない様に下調理を行います。
下調理から本調理にいたるまで60度以上の熱をかけていないため
ドライフード特有の茶色にならず、ハーブ素材の色に近い緑色に出来上がっています。
完成したフードに含まれる栄養が壊れていないため、素材の色が残るのが特徴です。
欲しいフードやトリーツ、サプリメント、グッズ等ございましたらお申し付けくださいね。
レッスン時にお持ちいたします。
ご不明な点は大隈までお問い合わせください。
http://www.bigwood.co.jp/index.html(BigWoodのホームページ)
http://www.bigwood-onlineshop.com/(商品詳細)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/naturaldogfoodcatfood/(商品詳細)
※(増税の関係上、HPでの価格は近く更新されます)
皆さんご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
FBのメンバーで去年私のウィッツと共にアメリカUSDAAを戦った江原ジーナくん。
帰国後11月11日に突然ふらつく、などの異変が起こり、
その後江原さんはいくつも病院を回りましたが、なかなか原因も病名もわからず、
たくさんの精密検査を行ってきました。
その結果、肉芽腫性髄膜脳脊髄炎(GME)だということが判明し、
今、懸命にジーナとその病気と闘っています。
肉芽腫性髄膜脳脊髄炎(GME)とは
簡単に言うと「中枢神経系の炎症」だそうで、発症する原因は不明だそうです。
自己免疫性疾患ともいえるもので、小さなコブ、あるいは腫瘍のような塊
(肉芽腫)ができて周りの脳神経細胞に悪影響を及ぼし、
けいれん、震える、平衡感覚失調、旋回、昏睡などの症状がありますが
症状の程度や進行速度などもさまざまだそうです。
ジーナの発症当時、動画を見せてもらいましたが
平衡感覚に障害があるようでした。
治療はシトシンアラビノシドという注射を3週間おきに
朝 晩 2回の注射を2日続けて接種しなくてはならないため、
3週間おきにジーナは病院で宿泊。
その間は シクロスポリンとステロイドを服用し、
状態が良ければ ステロイドを減量し、
最終的には 注射だけになる予定だそうです。
しかし、大きな病院でしかこの治療を受けることが出来ず、
ジーナの為に江原さんはお住まいの和歌山~三重県の病院までの通いを
2往復で720km(!!)を3週間おきに通院しています。
通院するだけでもかなり費用がかかりますが、そのうえ、
治療費だけでも血液検査、宿泊入院費、注射費、内服薬などで
¥70,000近く毎度かかっているんです!
繰り返しになりますが、3週間おきです・・・!
すでに4回目のシトシンアラビノシドが終了しており、
闘病生活はすでに4ヶ月を越えています。
江原さんの並々ならぬ努力のお陰で、
ステロイドの量も減ってきてジーナは少しずつリハビリも行い
元気を取り戻してきてくれていますが、通院はまだ続きそうです。
何か出来ることはないか、ずっと考えておりましたが、
闘病する江原ジーナのために募金を募らせていただきたいと思います!
皆さん、ぜひ、お気持ちだけで結構です、
レッスンの時に募金箱を設置いたしますので、
皆さんからもジーナ君に手を差し伸べていただけませんでしょうか。。
私が責任をもって江原さんにお届けします!
どうかよろしくお願いいたします!!!!!
3月29日30日のご予約についてのお知らせです。
2月が28日までしかありませんので、
3月29日30日のご予約は28日から同時に開始いたします。
よろしくお願いいたします☆
1月17日に1月、2月の固定枠の空き状況を更新いたしました。
また、2月20日(木)の14時~17時にAGマスタークラスの
固定枠を追加いたしましたのでご案内いたします。
新春コンペにご参加くださった皆さん、お疲れさまでした!
お天気にも恵まれ、いつものように、皆さんのご協力のもと、
進行もスムーズに終了することが出来ました。
この場をお借りして、お礼申し上げます。
ありがとうございました☆☆☆!!
2014年、この6月でおかげさまでFBも丸3年になります。
今回初めて年間アワード表彰を取り入れてみましたが、
多くの方にご利用いただいているんだなぁと改めて感じました。
そんな皆さんにどうしたら楽しんでもらえるか、
ひたすらそれを考えながら迎えたコンペでした。
まだまだ至らぬ点もあったかと思いますが、
FBのコンペだけでなく、もっとたくさんのコンペを経験している皆さんの
ご意見、ご進言、いただけたらなと思います。
本日もたくさんのご協力、本当にありがとうございました!
まだまだ競技会シーズンは続きます。
競技をしていく上で、常に忘れずにいたいこと。
現状に満足しないこと。
出来るようになった愛犬はしっかりと褒め、でも、そこに落ち着かず、
もっと、もっと!を意識しながら常にトップの犬より更に上を目指すべく、
向上心を忘れずに行きましょう!!
頑張ろう、FB!!